40代からブログを始めた遅咲きな僕も、書き始め当初は、、、
- ブログを始めては見たものの何を書いたらいいんだろ…
- そもそもどうやって書くんだろう…
- あの人のブログお洒落でカッコいいな…
- 僕なんかが人の為になることなんか書けるのかな…
など多くの悩みを抱えました。
なんなら今でもこの悩みを100%払拭できたわけではなく、今でもたまに考えたりすることもあります。
始めたばかりの頃は、ネタがない・文章が書けない・本文が思いつかない・表現する言葉で迷うなど、すぐに執筆が止まってしまいます。
それは一体、なぜなんでしょうか…?
そこには初心者ならではの理由が隠されています。
そこで今回は「ブログが書けない!」その対処法について考えてみました。
ブログ書くとは…
まずは、ブログを書くということはどういうことなのかを一つずつ紐解いて行きましょう。
そこを理解することにより次への行動の足がかりとなり、道しるべとなってきます。
ブログを書くにいたる段階を順を追って説明していきます。
日々の新しい学び
ブログとは、「日々の成長日記」です。そう向き合うといっきにハードルが下がってきます。
日々の生活で経験したこと、感じたことを題材に記事にして行きます。
たとえば、、、
- 週末に行ったキャンプで火の起こし方を習った。
- ご飯の炊き方を習った。
その学び取った過程を自分なりの言葉で記事にします。
火を付ける、ご飯を炊く、目的はみんな同じです。しかしうまくいく人もいかなかった人も、その作業を通じての学びは人それぞれです。
成功した人、失敗した人との違いはなんだったのでしょう。
正しかったことや間違っていたこと、次につながるお勧めのひらめきなどを記事に落とし込んでいきましょう。
他にも完成までに至る過程で使用した道具やテクニックなど、見て関心したことや疑問に感じたことなどを記事に入れ込んでいければいいですね。
ブログとは日々の新しい学びを形にしていく作業です。
実際の行動でリマインド
ブログの本質は行動で行う再確認です。「へーそうなんだ」って感心しただけでは無意味に終わります。
人は見たり聞いたりして覚えたことでも、20分後には4割忘れてしまう実験結果があります。
時間が経てば経つほど右肩下がりにどんどん忘れ、やがては記憶の片隅にも残らなくなってしまいます。
この結果からもわかるようにせっかく学習したことでも、ほとんどが脳に定着せず忘れさられるわけですから1回きりの学びでは、ほぼ無意味ということが立証されています。
そうならないためにも、学んだことはすぐ再確認し形に残しましょう。繰り返し実践することでイヤでも脳に定着します。
- マインド系の本から学んだアクション方法をすぐに実践する。
- 睡眠やダイエットなど自分で行えることなら実践しレビューとして記事を書く。
- リスペクトする人の行動を見て生活習慣を真似てみる。
人間の忘れるという習性を理解し、そうならないためにはどうすればいいか…
「忘れないうちに忘れないための行動とは…?」と、逆算しながら行動に移していきましょう。
学んだことは即行動です。ブログを利用することで行動力のスキルも上がります。
アウトプットする。
ブログとは、インプットとアウトプットを実践する場です。
本やセミナー・インターネットなどの様々な媒体からインプットしたことを、相手にわかりやすくアウトプットし、その価値を提供していく場です。
良いことも悪いことも、すべての行動はインプットからです。
あなたのフィルターを通しアウトプットすることで、あなたに興味のある人やファンは価値を感じます。
人気のレストランを食べ歩き、店のレビューをブログに書けば、食べ歩きが趣味の人には大きな価値があります。
また、最新ガジェットの使用レビューでお勧め出来ない理由を記事にすれば、購入を検討している人にとってはありがたい情報になるんです。
今後ブログからビジネスに移行していこうと考えているのならば尚更、あなたが発信する情報の価値は何かということを考えていく必要があります。
日々の学習で学び取った内容を、行動ベースでインプット・アウトプットを繰り返し、成功したことや失敗したことをブログを使って価値に変えていきます。
このように、行動しなければインプットができず記事が書けない理由もうなずけるはずです。
パソコンの前にいるだけではブログのネタは出てきません。行動したついでにブログ記事を書く!そう考えると楽になってきますね。
ブログ初心者がやるべきこと
ブログを始めたばかりの頃は、正直執筆が苦痛です。
何を書けばいいのか、ジャンルは何にすればいいのか、ネタが浮かばない、サイトのデザインがダサいなどの数々の悩みが襲いかかります。
周りを見ると素晴らしいブロガーさんたちばかりです。
これからこの人たちと競い合っていかなければいけない…そんなプレッシャーも感じてしまいます。
そこで、今回は初心者が1記事目のブログを書き上げるまでに何をしたらいいかを解説して行きます。
記事はゆるく、なんでもいい
ブログ始めて間もない初心者がサイトを立ち上げてから書く、1記事目は何を書いたらいいんでしょうか?
結論から言うと、正直なんでもいいです。無責任かもしれませんが本当です。
なぜなら、誰にも見られないからです。
あなたがどれだけ渾身の思いを入れ込んで素晴らしい物を書こうが最初の1記事目のブログを読んでくれる人はいません。
仮にPV数がついてもそれはあなた自身が閲覧した数です。
初心者が書いたブログにはなんの実績もないし、ドメインパワーもありません。当然検索の上位に上がってくることなど100%ありません!
ですが…ここで諦めてしまっては終了です。
実際にあなたが参考にされた大物ブロガーや大物YouTuberも最初はショボい記事や動画だったはずです。
誰でも1作品目は一番下手くそな状態です。ヘタでも一つ作品を作り上げた、その成長をポジティブにとらえていきましょう。
作り上げた作品はいつでも手直ししていくことが可能なので、これからどんどん上達していけばいいだけです。
どうせ誰にも見られない・読まれないと開き直って、今のうちにどんどん経験値を増やして行きましょう。
お勧めするジャンル
なんでもいいからとは言っても、実際記事を書くにあたり何を書けばいいんだろう…?どんなことを書けばいいんだろうと大抵の人は立ち止まってしまいます。
人は自分の行動や思考を今までの経験で判断しているため、やったことがないものや知らないことに対して心理的なブレーキがかかってしまいます。
ならば、その心理を逆手に取り「知っていること」を記事にしてみましょう!誰でもインプットなしで簡単にアウトプットできることがあるんです!
そう、あなた自身です。まず最初はあなた自身のプロフィールを自己紹介として記事にアウトプットしてみましょう。
- あなたの生い立ち
- 今ままでのこと
- ネットビジネスを始めようと思ったきっかけ
などを記事として書いてみましょう。
そうすることで、今までの人生をもう一度冷静に見つめ直すことができ、改めて自分の好きなことや嫌いなこと、今後の目標を見直すこともできるので一石二鳥です。
さらに今後ブロガーを目指すのならば、自己紹介は必要不可欠になってきます。練習の意味も込めてチャレンジしてみましょう。
大丈夫です!あなたの最初の記事は誰もみていませんから…ww
環境をととのえる
今後ブログを継続していくにあたり様々な壁が立ちはだかることでしょう。その策として環境を整えることをお勧めします。
何度も言うようにブログを立ち上げたばかりの頃は本当に誰にも読まれません!
それで心が折れやめてしまう人はとても多いです。そうならない為にも環境を整えていくことは必須です。
その環境とは同じ志を持った仲間とつながることです。
SEOもわからずドメインパワーのない素人の記事なんて検索で読まれることはまぁないです。しかしブログ仲間がいれば確実に読んでもらえます!
それによって感想がもらえるといったレスポンスが生まれます。
ブログ仲間の意見は大切な読者の意見です!!
同じ志を持つ仲間の意見を取り入れたり、時には仲間のブログを読んで感想をアウトプットすることで双方がブラッシュアップされます。
結果、自分のレベルの向上につながります。
一人でなんの目標もなくやっていると平気で1週間2週間書かなくなってしまいます。
そのうちなんとなく書くのが億劫だなと、当初描いていた目標もブレブレになる可能性だってあります。
そんな時ブログ仲間の記事がアップされているのを見ると、「ヤバ!」ってなりますよね。
そのような関係性を築けることでお互いを意識しながら鼓舞しあったり励ましあったりできます。
環境は自分の成長に大きく関係していきます。
考え方を変え、視野を広げる
ブログに限らず、すべてのことに言えることですが、最初から上手くいく人はいません。
スポーツの世界でも同じです。イチローが2000本安打打った時のインタビューでは「2000本打ったけど、8000本失敗している」と答えていました。
良いところばかりクローズアップされがちですが、考え方を変え広く大きく周りを見ることで新しい打開策が見えてきます。
他人のいいところはパクちゃいましょう。
他人が実践していていいと思ったことや感心したところは、徹底的にパクっちゃいましょう。
上手く行っている人の考え方や行動には全て意味があります。
変なプライドを持ち過信している人ほど、自己流で事故ります。
そのままのコピー&ペーストはダメですが、ライバルの記事を読みいったん自分の中で整理してから自分の言葉で書く。
それを繰り返すことで自分色のついた記事が書けるようになります。
良いところを吸収し自分流に変換していく作業が一番の近道です。
周りのトレンドに乗っちゃいましょう。
日々周りに動向に目を向け、トレンドに乗っちゃいましょう。
流行ってると言うことは、消費者の本質(ニーズ)をつかんでいるからです。
ここ最近で流行ったタピオカやパンケーキなどは、なぜ流行っているのでしょうか?
それを欲する消費者心理や販売側の策略など、今後ブログからネットビジネスへと発展させる上で大きなキーワードとなってきます。
- 今話題の「鬼滅の刃」の魅力は?
- 消費者が食いつく要因は?
- それによってもたらされるメリットは?
など、さまざまな要因が絡みあってカルチャーが生み出されていきます。
ブログやYouTubeも、数年前まではなんて事のないコンテンツのひとつでした。
流行りのトレンドにいち早く一石を投じることで新たな可能性が生み出される可能性があります。
書き方をパターン化させちゃいましょう。
ブログを書く際は、自分なりの記事のパターンを作っておくことをお勧めします。
基本のパターンがあると、それに当てはめて記事の内容を考えていけばいいだけになるので書くことが楽になります。
その内容として、主に以下の4つの内容を伝える構成で記事の執筆を行うと良いです。
- 主張
- 理由
- 具体例
- 反論への理解
- 主張の繰り返し
ブログの書き方で最もポピュラーなPREP法なんかもこれになぞらえています。
「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論」の順番で話を展開する。
「説得力をもって語りたいときには、結論を先に語ることが重要です」
この書式のメリットは、要点をつかんだわかりやすい文章が作れることです。
また、説得力のあるプレゼンテーションを作る時にも役立ちます。
慣れと共に、自分なりに書きやすいパターンもできてきます。どんなパターンが書きやすいのかも探してみるのも一興ですね。
ブログ記事の書き方にはいろいろなパターンがありますが、主にPREP法を用いて書かれていることが多いです。
ちなみに、このブログ記事もそのパターンで書いています。
まとめ
僕はドラゴンクエストが大好きです。学生時代は夢中になってやっていました。(最近はやっていませんが…)
勇者も最初から強かったわけではありません!始めはホイミスライムでてこずったはずです。ドラキーも強かったはずです。
しかし、倒し方を学習し継続していくといつの間にか一撃で倒せるようになります。
なんでもそうですが、始めは苦しみが伴います。
初めから納得のいくものを作り上げるなんて不可能です。
人は学びという努力から経験値を増やしてレベルアップしていきます。
なんてことないものでもコツコツと積み上げていけばやがては大きな資産となっていくはずです。
この記事をを参考にチャレンジして行きましょう!